歯周病治療

宝塚市で歯周病の予防と治療に力を入れている歯医者、笹山歯科医院 院長の笹山です。

そろそろインフルエンザの季節です。最近の予防接種は注射じゃなくて、鼻にスプレーするだけで予防接種できるものもあるそうです。今の所、健康保険は効かないそうなので、治療費がネックかもしれませんが、注射嫌いな人には朗報かもしれません^^

歯医者さんで行うクリーニングは、歯周病や虫歯予防だけでなく、風邪、インフルエンザや肺炎の予防に効果があることをご存知ですか?もう11月です。年末に向けてもうひと頑張りというところで、風邪やインフルエンザになっている場合ではありません!

 

さて、新規で来院される患者さんで「定期的に歯石を取って歯磨きもちゃんとやっているんだけど、どうも歯周病が良くならない」という方がいらっしゃいます。

歯周病は細菌感染症ですので、基本的にお口の中の歯周病菌の数を減らす治療が必要です。

歯周病菌を減らす方法はブラッシングなどのセルフケアと歯科医院における歯石取りやクリーニング、そして歯周病菌に効く薬の服用です。

歯周病の原因には遺伝的要因や全身疾患との関連、タバコなど生活習慣の問題など色々リスクファクターはありますが、どんな原因でも菌を減らすことが一番大切なことに変わりはありません。

歯周病がなかなか良くならないのであれば、何かが違っているはずです。

当院は開院以来、歯周病の予防・治療・メンテナンスに力を入れています。宝塚市歯周疾患検診の指定医療機関でもありますので、お気軽にご相談していただければと思います!

DSC_3038

 

 

 

 

 

紹介

院長です。

いいお天気が続いていますね。

夏から始めたジム通いが3か月目に入りました。体力をつけて厄年を乗り切ります!

 

さて、ありがたいことにご紹介でいらっしゃる患者さんが多いです。

紹介について考えてみると、ご知り合いや仲の良い人を紹介するって結構気を使うと思うんです。

実は紹介された患者さん以上に気を使うんじゃないかと思います。

歯のクリーニングだけなど比較的軽い処置ではなく、長期に渡る治療が必要な場合もあり、歯は一度削ると元通りになりませんから、慎重に診断して治療をしなければなりません。

紹介で来てくださった患者さんの治療をする時は、紹介してくださった患者さんの顔が浮かびます。何度か治療しているうちに、慣れてくるのですが、それなりの良いプレッシャーを感じながら診療しています(^_^;)

紹介してくださった患者さん、紹介された患者さんの双方が「紹介して良かった」「来て良かった」と思っていただけるよう期待上の結果を出します!

玄関のお花↓ 名前は分かりません(^^)

DSC_3000

 

 

 

 

AED

院長です。

朝昼夜の気温が違う日が多いですね。

先日、就活中の歯科衛生士さんが見学・面接に来てくれました!ご縁があればいいなと思います。

DSC_3008

画像は当院のAEDです。

AEDとは自動体外式除細動器といって心臓が異常な動きに陥っている要る時に、正常な動きに戻す器械です。

古い話ではタレントの松村邦洋さんが、マラソン中に倒れ心停止状態になりましたが、AEDを適切に使用したことにより蘇生した話があります。

今ではマラソンやスポーツの大会などでAEDを準備することは当たり前となりました。

歯科治療で原因でそのような状態になることはまずありませんが、高齢化社会になり、持病を持つ人も多くなり、そういう状態になることがたまたま歯科医院に居た時に起こるという事もあるのです。

以前のブログにも書きましたが、BLSヘルスケアプロバイダーという資格を持っているので、いざという時に迅速に対応できるようにしたいと思います.

 

 

 

講習会

院長です。

土曜日は午前で診療を終わらせていただき、土曜午後と日曜日に歯科インプラントの講習会に参加してきました。

DSC_2930

今回もタイトなスケジュールでほとんど休みなく、朝から晩までしっかり学んできました。

講師の先生は東京でご開業されていて、私が横浜で勤務していた頃、オペ見学させていただいたり、講習会に参加させて頂いたことがありまして、大阪でもコースを行うという事で今回参加しました。

技術も一流の先生ですが、患者さんに対する姿勢や医院経営への考え方など本当に学ばせて頂くことが多くあります。

講習会に参加すると色々と刺激を受けます。講師の先生からだけでなく、参加する受講生も当然歯科医師ばかりですので、受講生の先生方とお話しするのも色々と勉強になることが多いです。

 

 

帰りは梅田に出た時に結構寄っていく,たこ焼き屋さんでお持ち帰りして帰宅しました。

ここはいつも混んでますね。出汁が効いていて美味しいです。

2015-0906-171820221

 

 

 

定期検診の意味

院長です。

蒸し暑い日もありますが、少しずつ暑さが弱まり朝晩の通勤が楽です。

暑さがひと段落したからか、定期検診の予約が増えています。

 

歯科における定期検診は、いわゆる医科の検診とはちょっと意味合いが異なります。

医科の場合は、悪い所がないか検査することが目的で、悪い所がなければそれで終わりです。

歯科の定期検診でも虫歯や歯周病の検診を行いますが、定期検診時に行うもっと大切なことがあります。

それは歯のクリーニングです。

日常のセルフケアでは落としきれない歯垢(プラーク)や歯石、着色等を定期的にクリーニングすることで

虫歯や歯周病は予防できます。虫歯や歯周病は自覚症状を感じる頃には相当悪くなっています。

一度削った歯は元には戻りませんし、歯周病で痩せてしまった歯ぐきや骨は元通りにはなりません。

歯ぐきや骨を再生させる再生療法といわれる特殊な治療もありますが、定期的なメンテナンスを受けなければ再度失われます。

車や家もそうですが、メンテナンス無しで使い続けられるものはありません。

痛くなる前に、悪くなる前に、定期検診おススメします!

 

ミニひまわりです。タンポポみたいですが、よく見るとちゃんとひまわりしてます^^

DSC_2927