歯周病に効く薬

宝塚市で歯周病の予防と治療に力を入れている歯医者、笹山歯科医院 院長の笹山です。

時々患者さんに聞かれます。

「歯周病に効く薬はありますか?」

「薬  イラスト 無料」の画像検索結果

答えは「あります」です。

歯周病の治療にはブラッシング指導や歯石取りなどが必要ですが、

薬が効くならこんな疑問も思い浮かぶかもしれません。

「面倒な治療をしないで薬を飲めばいいんじゃないですか?」

というわけでもないんです。

歯周病で腫れた急性症状のある歯ぐきは、歯周病菌が増えていますので抗生物質が有効です。

抗生物質を服用すると歯周病菌は減り、たいてい歯ぐきの腫れは引きます。

「腫れたら、また薬を飲めばいいんじゃないですか?」

腫れは引くのですが、歯ぐきが腫れた原因を治療しないとまた腫れます。

歯医者さんで原因となる歯垢や歯石をきれいにするプロケアが必要で、日頃のセルフケアも見直さなければまた再発をします。

耐性菌ってご存知ですか?

抗生物質が効かない? 「スーパー耐性菌」抗生物質が効かない? 「スーパー耐性菌」

抗生物質をくり返し服用すると効きが悪くなったり、抗生物質が効かなくなることがあるんです。

しかも抗生物質を服用した時は歯ぐきだけでなく、全身に効いています。

歯ぐきだけに効いているわけではないんです。

歯科で処方される抗生物質は歯科専用ではなく、医科でも出されている抗生物質です。

原因を除去しないで、再発を繰り返すたびに薬に頼っていると、歯科以外の病院で抗生物質を服用することになっても効きが悪くくなってしまうことがありますの。

医療界では安易に抗生物質を出し続けることが結構な問題になっています。

しかし、今ある腫れに対しては病気の進行や重症化を防ぐために抗生物質は必要です。

「じゃ、どうすればいいんですか?」

やはりセルフケアをしっかり行い、免疫力を高める。

自分で取れない歯石は歯医者で定期的に取ってもらう。

これがいいと思います。

免疫力を高めるには適切な食事、運動、睡眠が大事です。筋トレも有効ですよ^^

相互実習2

寒い日が続きます。

今日は診療の間に新人スタッフさんの相互実習が行われていました。(診療の合間に自発的にやっています。)

DSC_4269②

 

DSC_4270②バキュームの練習ですね。

バキュームとは患者さんのお口に溜まった水を吸ったり、ほっぺたや唇を引っ張って治療する場所を見えやすくする道具です。

昨日の空き時間には私も参加してレクチャーしました。レクチャーついでにスタッフの歯のクリーニングも行っておきました(無料です)

実践しながら覚えることも大事ですが、実践する前に基本をしっかり固めることがもっと大切ですね。

医療でぶっつけ本番はNGです。

当院の新人スタッフさんには、相互実習をじっくりしてもらってから患者さんについてもらってます。

いきなり「お願いします」「ついてください」はありません^^

ついでに、最近スタッフさんのユニフォーム変わりました。スクラブタイプです。今更って感じもしますが、やっぱりスクラブの方が落ち着いて見えますね。

 

 

 

削る?削らない?どっち?

先日参加した歯科セミナーの一コマです

20180128_133138822

20180128_133155031

「削る?削らない?どっち?」

経験豊富な歯科医師十数名が休日に大阪ビルの1室に篭って真剣に考えています。

今更ですが、とても深い勉強をしました。

カボダイアグノデントやレントゲンでは確定診断できない極、極、軽度の虫歯。

削らずに再石灰化を期待するのか?でも進行してしまったら?経過観察の基準は?

色々と考えさせらた1日でした。

 

転倒注意

連日、雪、雪、雪ですね。

こんなに降るのは何年ぶりでしょうか?

当院の前も真っ白です。 患者さんが階段やエントランスで転倒しないように、スタッフさんと一緒に雪かきをしました。

DSC_4263

DSC_4259

 

DSC_4260

 

 

 

 

朝の歯磨きは、朝食の前?後?

今日は冷えますね

昼休みに窓から外を見ると雪が降っていました。

インフルエンザで小学校などの学級閉鎖が増え始めたようです。

この時期、テレビなどでインフルエンザや肺炎の予防法が特集されることがあり、今回のタイトルようなことも話題になります。

おすすめは朝起きたらまず「うがい」をして「朝食後に磨く」です。

では、なぜ朝食前に磨いたほうがいいのか?

就寝時にお口の中に住みついている細菌は30倍近く増えます。

朝食前に磨いて細菌を減らさないと食べた物にお口の中の細菌がくっついて飲み込んでしまうことがあり、高齢者など体力に衰えが見られる方がインフルエンザや誤嚥性肺炎になることがあります。

誤嚥性肺炎についてはこちらhttps://www.sasayama-dc.com/blog/3371/

ただ、通常飲み込んだ食べ物は食道に入り、細菌は胃酸で死にます。

そのため健康で体力のある人は誤嚥も少ないので、そこまで神経質にならなくても良いと思います。

「朝起きて磨いて、朝食食べてまた磨く・・」 慌ただしい朝に2回磨く・・単純にめんどうですね。

それでしたら寝る前にしっかり磨いて、就寝時に増える細菌の数をできるだけ抑えておくほうが現実的だと思います。

そして朝起きたら食べる前に口をしっかりゆすぐ。これだけでも随分違います。

就寝前と起床後の「コンクールF」が効果的でおススメです。

「うがい イラスト 無料」の画像検索結果「うがい イラスト 無料」の画像検索結果