インフルエンザ予防は歯科でも可能

日本全国でインフルエンザが、猛威を振るい始めました。

予防接種を既に受けられている方も、感染の可能性はあります・・。

インフルエンザの予防と言えば、予防接種の他に

手洗い、うがい、マスクは有効な予防法ですが、

実は歯医者さんで受けるクリーニングもかなり有効です。(先日もNHKで特集されていました)

磨き残しが多いと口の中に菌が繁殖し、インフルエンザウイルスが定着しやすくなります。

定期的に歯のクリーニングを受けている高齢者施設と受けていない施設では、肺炎や風邪、インフルエンザにかかる率が圧倒的に違います。

また今年の冬は、雨がなかなか降らないので、湿度が低く乾燥していることも、インフルエンザの感染が拡大する要因となっています。

この時期の歯のクリーニングは虫歯、歯周病に加えてインフルエンザまで予防出来るので、効果的ですよ。

 

 

ラスト2回のセミナー

 

先日の日曜日は、1年コースの矯正セミナーに出席してきました。

3月まで残り2回です。

長いようで

長かった^^

朝から夕方まで、しっかり学んできました。

こういうセミナーで受講生の方々を顔ぶれを拝見すると、年齢的にだんだん自分も中間ぐらいになってきました。

10年ぐらい前は、まだまだ自分より年配の方々が多かったのですが、現在アラフォーど真ん中ですから当然といえば当然です。

でも学びに年齢は関係ありません。患者さんにより良い歯科治療を提供できるよう頑張ります。

 

おまけ↓

1でちょっと笑いました。

 

いびきの原因と対策・治療  筋トレで改善?

いびきを気にされてる方って、実は結構多いです。

ご夫婦、またはパートナーのどちらかに、いびきを指摘されて来院される方が大半です。

いびきは疲れや風邪などでも起こりますが、頻繁にいびきをかくと睡眠不足や睡眠時無呼吸症候群ともかかわってきますので、継続するいびきを放置するのはお奨めできません。

今回はいびきの原因と改善方法についてです。

いびきの原因に様々なものがあります。

① 肥満

② 鼻疾患

③ アルコール

④ 舌の筋力低下

⑤ 顎の大きさ

⑥ 薬の副作用

歯科で注目されるのは、口呼吸と舌の位置です。

いびきをかく人は、口を開けて寝るクセがある方が多いです。

口呼吸は、鼻炎などの鼻疾患や、口の周りの筋力の低下などで起こりやすくなります。

舌の位置については、いびき発生のメカニズムとして、舌の筋肉が弛緩(緩んで)気道を塞ぐので、邪魔する舌を避けて呼吸をするのことで”いびき音”がします。

口を開けて寝ていると更に、いびき音が大きく聞こえますね。

舌が緩む原因として、舌や口の周りの筋力の低下があげられます。

口呼吸の原因が鼻疾患なら、その治療が必要ですが、口の周りや舌の筋肉は、”あいうべ体操”やポッピングで、鍛えることが可能です。

当院ではマウスピースによる”いびき治療”をおこなっています。 マウスピースの使用と並行して、”あいうべ体操”や”ポッピング”で筋力を増すことで最大の効果が得られます。     また、いびき用の口テープ↓も効果があります。

「いびき用 口テープ」の画像検索結果

上記のようなテープもいいのですが、包帯を止めるようなサージカルテープでも代用可能です。

 

そして当院のいびき治療はこちら↓

プレオルソいびき 睡眠時無呼吸症候群×いびき

あいうべ体操については、こちら↓

ポッピングについてはこちらを参考にどうぞ↓

 

 

 

ホワイトニング 何歳まで可能? 痛くない? 歯は傷まない?

ホワイトニングって若い人がする治療というイメージが持っていませんか?

歯の色は年齢と共に、黄色く、濃くなります。

つまりご年配の方は、必然的に歯の色は濃く、黄色いので、ホワイトニングで白く出来る幅が大きいんです。

歯が年齢と共に黄色くなるのは、エナメル質の内側にある象牙質が黄色くなるから。

エナメル質は透明なので、内側の象牙質が黄色くなると、その色が透明なエナメル質から透けて見えてしまうんです。

ホワイトニングでは、黄色くなった象牙質を白くするのではなく、表面のエナメル質の構造の一部を変えることで、象牙質の色が透けないようにします。

透明のガラスを、すりガラスに変えるようなイメージです。

話を元に戻します。

元々の歯の色が濃い(黄色い)ほど、効果は実感できますので、当院でホームホワイトニングを始める方は、ご年配の方も多いです。

70代後半の方でも、何の問題もなく出来ます。

実際のケースを見てみましょう。70代女性の方です。

before

after

使用方法を守って、ご自宅できちんとホワイトニングされたので、3週間ほどで白くなりました。

元の歯の色が濃かったので、かなり白くなりましたね。 ご本人もとても喜んでいらっしゃいました。


この方が、ホワイトニングをされる前に気にされていたのは次の3点です。

Q1. 痛くないのか?

A1. 適切に使用すれば、痛みが出ることはほぼありません。若干歯が凍みたりする方もいらっしゃいます    が、一時中断すればすぐ治ります。凍みなくなったら再開して大丈夫です。数日中断しても効果が落ちるわけではありません

Q2. 年齢は関係ないのか?

A2. 関係ありません。永久歯であれば、何歳でもできますし、効果は同じです。

Q3. 歯が傷んだりしないのか?

A3 .適切におこなえば、傷みません。

以上ホワイトニングについてでした。

ホワイトニングについてはこちらも参考にどうぞ↓

ホワイトニングいいね

 

歯磨き粉は使ったほうがいい?

新年の診療も3日目に入り、いつものペースに戻ってきました。

年末年始は毎年恒例で、ついついダラダラと食べ過ぎてしまうので、胃腸がお疲れさん状態ですが、仕事が始まって間食出来なくなるので落ち着いてきました。

さて。

時々患者さんから

「歯磨き粉は使ったほうがいいいですか?」

とご質問をいただくことがあります。

まず何故このような質問があるかといいますと

「歯磨き粉を使うと歯が削れてしまう。」

「フッ素は体に良くない。」

というような情報をどこからお聞きして、疑問に思う方が多いようです。

私は・・・

「使ったほうがいいですよ」

とお答えしています。

歯磨き粉で歯が削れたり、フッ素が体に害を及ぼすというのは誤った使用方法でのみ起こります。

通常の使い方であれば、そのような問題は起こりません。

歯磨き粉の主な効果は、フッ素による虫歯予防ステイン(着色)の付着防止です。

他にステインの分解や、知覚過敏防止、歯肉の血行促進、歯周病菌の殺菌などのプラスαの効果がある歯磨き粉もあります。

歯磨き粉をつけないと、歯に着色がつきやすくなり、フッ素の虫歯予防効果が期待できなくなるので虫歯になりやすい人はリスクが高まります。

それでは歯磨き粉をつけないことは全く意味が無いか?

そんなことはありません。

歯磨き粉をつけないと泡立ちがないので、長時間磨けます。

また口の中が刺激され、唾液がどんどん出ます。唾液をどんどん出すことは、お口と全身の非常に大事です。

唾液にはフッ素と同様に、殺菌効果や虫歯を予防する効果があります。

また若返りホルモンの分泌にも関係しているといわれ、ドライマウスにも効果的です。

「美肌 イラスト 無料」の画像検索結果

とは言っても、歯磨き粉をつけないと先ほど書いたようなデメリットもあります。

でも・・

騙されたと思って、一度歯磨き粉無しで歯を10分間磨いてみてください。

歯磨き粉を使った時とは、違うスッキリを実感していただけると思います。

そして10分間磨いたら、歯の表面を舌で触ってみてください。

ツルツルになっていると思います。

もしかしたら、歯磨き粉を使ったときよりもツルツルになっているかもしれません。

コツは ”ふつう” もしくは ”やや硬め” の歯ブラシを使うことです。

”やわらかめ” はNGです。

歯磨き粉は歯垢を分解する効果はあるのですが、その泡のせいで、歯ブラシが歯の表面を滑りやすくなり、逆に歯垢を落とす効率が落ちていることもあるのです。

2日に1回くらいは歯磨き粉無しの

「じっくり歯磨きタイム・・」

トライしてみてはいかがでしょうか?