歯科衛生士学校の学生さん 見学で何を見ればいいの?

これからの時期、来年度の就職活動のために見学や面接を受ける歯科衛生士学校の学生さんが多くなります。

見学って何を見ればいいのでしょうか?

見学だけでも質問とかしてもいいのでしょうか?

色々考えてしまうと思いますが、当院のような小規模医院で見学で見ておいた方がいいと思う事をいくつか挙げますね。

①どんな院長先生なの?

小規模医院ですと、おのずと院長と接する機会は増えます。院長と関わらずに仕事をするのは不可能です。

毎日顔を合わせて話もするのに「生理的に無理!」とかでは厳しいと思いますので、見学時に院長先生に会ったり、話したりしたら、院長先生と毎日仕事をするイメージを想像してみるといいと思います。

②どんなスタッフなの?

これも院長先生同様か、それ以上に大事です。

見学に行った時、親切に迎えてくれましたか?

医院全体を案内してくれましたか?

話しやすい雰囲気でしたか?

その時どんな印象を受けましたか?

一緒に働くイメージをしてみましょう。

朝顔を合わせて挨拶をする。

仕事を教えてもらう。

分からないことを質問する。

昼休みの休憩時間に一緒に昼食を取る。

など具体的なイメージです。

③医院の消毒や滅菌について

消毒や滅菌をきちんとしている歯科医院は見学の時でも必ず、医院の衛生管理について、消毒や滅菌の工程を機器を見せながら説明してくれるはずです。

④患者さんはどんな感じでしたか?

誰かが見学する時だけ、よそ行きの対応は出来ませんから、患者さんの笑顔や感謝が聞こえない医院は、普段もそんな医院かもしれません。

⑤医院の清潔度や整理整頓状態は、医院の治療を写す鏡です。

医院が新しいとか古いではなく、清潔でしたか?

待合室の本やスリッパは乱れていませんでしたか?

見学中に診療フロアの床を見てみましょう。小さなゴミや治療器具のカスなどは落ちていませんでしたか?

消毒コーナーやスタッフルームなど、患者さんの目に触れない場所の整理整頓は行き届いていましたか?

医院はあまり清潔じゃなさそうだけれど、治療は丁寧で衛生的・・何てことはほとんどありません。

丁寧な治療をしている医院は、患者さんの見える部分・見えない部分に限らず、清潔で整理整頓が行き届いています。

 

ある会社が歯科衛生士学校の学生さんにアンケートを取った結果、もっとも多かったのが

「見学っていっても何を見ていいか分からない、就職した後でもっと見ておけば良かったと後悔した。」

だそうです。

私も勤務医時代がありましたので、その気持ちは良く分かります。

何軒か勤めていくうちに、やっと何を見て、何を聞けばいいのかが少しずつ分かってきます。

でも学生さんに、そんな遠回りはして欲しくないです。

ですので当院に見学に来られた学生さんには、ありのままを見てもらっています。

もしかしたら私がテンパッている時も当たるかもしれません。あまり見られたくないですが・・笑

「医院の中はどこを見てもいいし、引き出しや棚も自由に開けていいですよ。」とお伝えしています。

見学中はスタッフがついて、医院内を案内をします。

また見学だけをご希望でも、見学が終わって「はい、お疲れさま」では、あまりにあっけないと思いますので、

見学後に面接ではなく、少しの時間ですが学生さんとお話しする時間を頂いています。5~10分程度の雑談です。

色んな歯科医院を見て欲しいので、見学後にこちらから連絡したりすることもありません。

「面接のご希望や質問があれば、後日ご連絡ください。」とお話して終わりにしています。

国家試験が終わると滑り込みみたいな感じで慌てて決めてしまう人もいるようですので、この時期の見学や面接がいいような気がします。

自分にあった歯科医院が見つかるといいですね。

当院では学生さんは履歴書無し、面接無しの見学&医院説明会を随時受け入れています。

見たい時が、行き時です。

ご興味のある方、ご連絡お待ちしています^^

宝塚市の歯医者

笹山歯科医院

 

仕上げ磨き 歯みがき粉と歯みがきジェル どっちがいいですか?

「歯みがき粉と歯みがきジェル、どっちがいいですか?」

お母さんからよく聞かれる質問です。

当院で扱っているお子さん用の歯磨き粉 チェックアップkodomo

 

当院で扱っているお子さん用の歯磨きジェル チェックアップジェル

 

歯磨き粉はいわゆるペースト状です。基本的に大人用歯磨き粉と同じですが、ペーストは、大人の物と比べて少しやわらかいです。

歯磨きジェルはやわらかく透明です。化粧品などのジェルと同じで透明のジェルです。

歯磨き粉には、歯垢や着色を落としやすくする研磨剤と発泡剤が入っているのに対し、歯磨きジェルには研磨剤と発泡剤が入っていません。

歯磨き粉は、研磨剤と発泡剤が入っているので、着色や歯の黄ばみの予防に効果があります。

歯磨きジェルは、フッ素などの成分が歯に密着しやすく、ペーストよりも歯と歯の間など歯の細かい隙間まで届きやすいですが、研磨剤が無いので、着色や黄ばみ予防の効果は弱いです。

どちらもフッ素は入っていますので、虫歯の予防効果はあります。

結局どっちを使えばいいの?の話なんですが、結論をいいますと

どっちも使った方がいいです。

お子さんは大人のようにコーヒーや紅茶は飲みませんが、麦茶などは飲むと思いますので、ジェルには研磨剤が入っていないので歯に着色がつきやすくなりますし、仕上げ磨きが難しい場合など、研磨剤が入っている方が歯垢は落ちやすいです。

じゃあジェルはいつ使うの?なんですが、

仕上げ磨きの時に、歯磨き粉で磨いた後、ゆすがないで、更に上から塗ってもらってもいいですし、歯磨きの時間とは別に寝る前に、塗ってもらってもいいです。

汚れ落としがメインなら歯磨き粉、予防効果メインなら歯磨きジェルというイメージです。

たとえるなら、

歯磨き粉がシャンプーで、歯磨きジェルはトリートメントです。

どっちかだけを使うなら歯磨き粉でいいと思いますが、2歳くらいまでのお子さんは歯磨き粉の泡立ちや匂いを嫌がる場合があります。

その場合、歯磨きが使えるまでは無理して使わずに、お子さんの好きな味のジェルの方が仕上げ磨きを含めて嫌がる可能性は低くなると思います。

ここまで書きましたが、とはいっても、そんなに毎日規則正しく出来ないと思います。

仕上げ磨きしようと思ったら、寝てしまったとか、愚図ったり、それどころじゃないとか((+_+))

そんな時は深く考えずに、歯ブラシにジェルか歯磨き粉をたっぷりつけて、歯にさっと塗りつけて、終わりにしましょう。

もし寝てしまったり、愚図ったりで、1日や2日くらい仕上げ磨きが出来なくったて、虫歯にはなりません。

前のブログでも書きましたが、仕上げ磨きの質よりも、食べ方や食べる回数の方が虫歯になる可能性が高いです。

以上「仕上げ磨き 歯みがき粉と歯みがきジェル どっちがいいですか?」でした。

皆様のお口の健康維持に少しでも参考になれば幸いです。

宝塚市の歯医者 笹山歯科医院