2019年の診療が終わりました。

 

院長の笹山です。

2019年の診療が終わりました。

ラスト12月が忙しすぎて、ヘトヘトになりました。

こんな感じです

今年は「自分は多くの方々に支えられている」と実感することが多かったです。

患者さんやスタッフ、技工士さん、出入り業者さん、家族。

いつもいつもありがとうございます。

 

医院を継承して、7年が経ちました。

多くの患者さんが代替わりしても継続して通院して下さっていますが、

今振り返ってみると、7年前の自分はまだまだ未熟だったと思います。

そして7年後に今年を振り返っても、きっと同じように思うはずです。

歯科医師だった祖父に言われた言葉。

「出来るようになったと思っても、絶対に調子に乗ってはいかんぞ。」

 

年始は4日(土)からです。4日は午前のみの診療となります。

来年も謙虚に一生懸命頑張ります!

 

クリスマス

院長の笹山です。

年末に向けて忙しいです。

忙しい時に限って、色々なことが起きます。

電球が切れたり、トイレが故障したり、コンセントプラグが壊れたり・・。

小規模開業医院の大変さは、これを診療しながら全部自分でやらなければならないことです。

コールセンターに電話しても、そう簡単には繋がりませんので、繋がり待ちの音楽が流れている間に他の仕事をするなど、同時進行でドンドン進めなければなりません。

一度経験すれば次同じことが起きても対応は早いですので、何事も経験を重ねておけばいいと思っていますが、トラブルがあちこちで同時に起きるとさすがに萎えます(+_+)

タイトルとかけ離れた内容になりましたが、年末まであと少し頑張ります!

キッズコーナー 赤ちゃん、お子さん連れでどうぞ!

宝塚市でお子様の虫歯予防や歯並び矯正をおこなっている小児歯科 笹山歯科医院の笹山です。

院長の笹山です。

当院のキッズコーナーを紹介いたします。

といっても、2畳ほどのスペースですので小さなものですが(;^_^A

コーナーは安全のため厚さ4センチのマットで囲まれていて、本やおもちゃ、赤ちゃんあやすグッズ、DVDプレーヤーもあります。

DVDソフトはアンパンマン、ドラえもん、トミカ、おかあさんといっしょ、ミニオン、アナ雪など各種あります。

お子さんのお好きなDVDを教えてください。

お気に入りいつものDVDがありましたら、お持ちいただくのもOKです。

 

床に敷いてある茶色のマットをどけると、ベビーカーも畳まずに入れます。

先日も患者さんにベビーカーごと入って頂き、好評をいただきました。

「歯の調子が悪いけど、赤ちゃんがいるから・・」

「子供を見てくれる人がいないから・・」

そんなお母さま方に、少しでもお役に立てればと思います。

 

「赤ちゃん、泣いたらどうしよう・・」

「うちの子、騒ぐから・・」

半個室タイプですので、泣いても、騒いでも、無問題!

 

ベビーカーやお子さん連れで気兼ねなくお越しいただければと思います^^

自作案内

診療室の通路の一部です↓

治療が終わった後、待合室に行かれる際に、この通路で迷う方が多いです。

「出口どこでしたっけ?」

狭い当院では動線が入り組んでいるので、分かり辛いんです(^_^;)

診療の合間に案内を作って貼ってみました。wordで自作です。

PC素人ですがwordをいじってみると、色々なアレンジが出来る事を知りました。

この大きな白壁を何か有効に使えないかと前から考えています。

絵だとちょっと普通なので、ワイヤーアートなんかいいかもしれません。

 

歯科ユニット張替え 患者さんの感想 ヤマグチリペアラーさん③

ユニットのシートを張り替えた後のお話です。

いつもメンテナンスでいらっしゃる患者さんを診療室にご案内した際に

患者さんから

「すいません、いつものお願いします。」

言われました。

実はこの患者さんは腰が悪くて、背中も少々曲がっておられるので、通常のシートでは辛く、いつもユニットのシートの上にマットを敷いてから治療をしていました。

そのマットはこちら↓

歯科仕様のテンピュールマットです。

これは長年使わせていただき、患者さんにも大変好評です。(しかし、かなりお高いです…。)

私が「少し前にシートの張り替えをして低反発シートに変わりましたので、とりあえず寝てみてもらっていいですか?それで痛かったら、いつものマット敷きますね。」とお伝えし、テンピュールマット無しの状態で寝ていただいたところ・・

患者さんから「これはええわ。これはええ。」とテンピュールマット無しでも何の問題もなかったようで、とても喜んでいただけました。

テンピュールマットの弱点は上にマットを敷くだけなので、患者さんがユニットの上で体を上下する時に、やや体を動かしにくいということがあります。

今回の低反発はユニットのシートそのものですから、そういうことはありません。

低反発張替え、いいです。おススメします。