昔の診察券

 

院長です。

朝晩が寒くなってきましたね。風邪に注意です。

DSC_3041

 

先日、ふとしたことで患者さんが見せてくださったものです。笹山歯科医院の開院当初の診察券です。

きっかけは前回の治療時に「ブラッシングチェックのために普段使用している歯ブラシや歯間ブラシを持ってきてください」とお願いしたところ、「こんなものもあるよ」とこの診察券を持ってきてくださったのです。

初診昭和55年になっていますので35年前の診察券です。(笹山歯科医院は昭和47年に宝塚市山本で開院し、昭和53年に現在の宝塚南口に移転しました)

私も初めて見た診察券だったので、お願いして写真を撮らせていただきました。

大き目の紙袋に歯ブラシや歯間ブラシ、ウォーターピックまで当院で買われたものをお持ちいただきました。中には生産中止になっている歯ブラシがあり、それを患者さんにお伝えしたところ「これが使いやすいから大事に使っているだけど、あと1本しかないの」と言われました。

以前に倉庫で在庫を見た気がしたので、早速探した所、1ケース在庫を見つけたので、「一生分ありますよ!」とお伝えし確保して置きました。

更にもう1枚昭和55年に発行した自費の領収書も見せていただきました。前歯のセラミックの歯の領収書でした。

そのセラミックの歯は35年経った今でも健在です!

とても真面目な方で定期健診とメンテナンスを欠かしません。80歳を超えていらっしゃいますが、歯は1本失っているだけで、入れ歯でもなく、ご自身の歯で何でも噛めるそうです。

決して歯は強くない方なのですが、ご自身の努力の賜物ですね。

笹山歯科医院に長く通ってくださる患者さんがたくさんいらっしゃいます。

かかりつけ歯科医として長くお付き合いできる歯科医を目指して頑張ろうと改めて思わせていただいた出来事でした。

貴重なものを見せていただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紹介

院長です。

いいお天気が続いていますね。

夏から始めたジム通いが3か月目に入りました。体力をつけて厄年を乗り切ります!

 

さて、ありがたいことにご紹介でいらっしゃる患者さんが多いです。

紹介について考えてみると、ご知り合いや仲の良い人を紹介するって結構気を使うと思うんです。

実は紹介された患者さん以上に気を使うんじゃないかと思います。

歯のクリーニングだけなど比較的軽い処置ではなく、長期に渡る治療が必要な場合もあり、歯は一度削ると元通りになりませんから、慎重に診断して治療をしなければなりません。

紹介で来てくださった患者さんの治療をする時は、紹介してくださった患者さんの顔が浮かびます。何度か治療しているうちに、慣れてくるのですが、それなりの良いプレッシャーを感じながら診療しています(^_^;)

紹介してくださった患者さん、紹介された患者さんの双方が「紹介して良かった」「来て良かった」と思っていただけるよう期待上の結果を出します!

玄関のお花↓ 名前は分かりません(^^)

DSC_3000

 

 

 

 

健康第一!

院長です。

連日暑いですね~。

最近、身の回りで健康の大切さをつくづく感じる出来事が何度かありました。健康であることは当たり前ではないですね。

自己管理を見直します。今月から10年ぶりのジム通いします。やるからにはゴリゴリを目指しますが、まずはコリコリくらいを目標に頑張ります^^

 

患者さんからお花を頂きました!小さくてかわいい胡蝶蘭です。待合室に置かせていただきました。ありがとうございます!

 

DSC_2867a

 

 

とにかく明るい安村

院長です。

この画像なんだかお分かりになるでしょうか?

 

DSC_2862

答えは・・・

 

歯を削る器具です!

あの「キーン!」と音のする皆様が苦手な器具です。(虫歯予防をしっかりすればお世話になる機会はありません^^)

なぜパックされているかといいますと、これらは全部滅菌されているからです。

滅菌とは、消毒とは違いすべての菌を死滅させた状態の事です。

このようなパックに包装してオートクレーブといわれる機械の中で121°cの高圧蒸気に数分間さらして菌を死滅させます。

当院ではこの器具に装着されるバーと呼ばれる歯を削る先もすべて滅菌しています。

滅菌というのは非常に手間とコストがかかります。対価はほとんどありませんが・・(^_^;)

皆様に安心して診療を受けていただけるよう、器具の衛生管理は徹底しております。

「安心してください!ちゃんと滅菌しています!」

台風

院長です。

台風が来ていますね。結構な大雨です。

阪急電車の運休はなかなかないので、大丈夫だとは思ったのですが、念のため普段より2時間早く出勤しました。

昨日のうちにクリニック入口の植物を玄関内に避難させておきましたが、風は大したことなかったですね。

DSC_00151

最近は結構暑い日が多くなったので待合室と診療室内にうちわを置きました。

暑い中歩くと、目的地について座った瞬間に汗が噴き出すことってありますよね^^

DSC_0014