押し花

待合室の押し花作品が新しくなりました。

冬バージョンです。

お花もいただきました。ツリーが負けてます(^_^;)

Tさん、ありがとうございます!

dsc_0458

 

 

dsc_0457

 

 

 

振替診療

水曜日は本来休診日ですが、明日が祝日なので診療しました。(毎回ではないです。)

本来休診日なので、急な予約電話もほとんどなく、落ち着いて診療出来ます。振替診療日はあらかじめ時間のかかる処置の患者さんの予約(1時間以上かかる治療など)を確保してじっくり診ることが多いです。

今日もそのつもりでスローな診療日予定だったのですが、意外に電話が鳴り、急な飛び込み患者さんなどもいらして、なかなかの忙しさでした!

治療内容の一部です↓

eMAXインレー(セラミックの詰め物)セット後のチェック。

ノンクラスプメタルデンチャー(金属のバネがない入れ歯)の調整。

前歯6本のブリッジを外して仮歯への交換。1時間半かかりました。患者さん、お疲れ様です。私も疲れました(^_^;)

最後のアポイントはフルジルコニアブリッジ(ジルコニアは人工ダイヤモンドのような素材)を仮着(かちゃく)して終了です。約1時間。

dsc_3267

フルジルコニアは咬合調整(咬みあわせの調整)が難しい(時間がかかる)材料ですが、セラミックのように割れる欠けるの心配がほぼないので安心して使えます。また審美性も一昔前に比べて格段に良くなっていますので、これからも需要は増えると思われます。

 

DIY

急に寒くなってきましたね。

年始に立てた仕事の目標は約6割達成。今年はあと2か月しかない(^_^;)

年末までに7割は達成したいです!

スタッフの皆さんに支えられて頑張っています。

受付の横に作ってみました↓ ほぼDIYです。

dsc_0325

照明

診療室の照明器具が故障したので新しいものに交換してもらいました。

明るくすると白飛びするので暗めで撮影した画像です。

 

DSC_0187

LEDのシーリングライトです。光の色を蛍光色から昼光色まで調整出来たり、明るさも調整できるで他の照明器具に明るさを合わせることが出来ました。LED照明も一頃と比べると価格がこなれてきたので購入しやすいですね。

 

 

 

ギャートルズ肉?

患者さんから頂きました。

骨付きハムです。縦が30センチ近くありますので相当大きいです!!

さばくのは結構大変です(さばき方の説明書付きです)

去年もいただきましたが本当に美味しいです!

Sさん、ありがとうございます!

 

DSC_3498

 

DSC_3497

はじめ人間ギャートルズ (昭和のアニメです)↓

肉img_1