今の自分に一番必要な勉強

去年から参加していたセミナーが先週末に最終日を終え、無事修了しました。

内容は子供の歯並びや咬み合わせを管理し、歯並びが良い大人になるように子供の頃からしっかりと歯科医院でフォローしていく実践方法を学ぶセミナーです。

4回コースでしたが、どの回も内容が濃くて本当に勉強になりました。

今の自分が学ぶべきことが満載でしたので、一語一句聞き逃さないように書記のようにメモを取りました。

「これからの歯科医院がどういう方向に向かうべきなのか?」

その指針をいただきましたので、今後の診療に生かします。

京都~矯正~ラーメン二郎~筋トレ

先週末。

京都で開催される矯正の講習会へ。

セミナー開始前に鴨川沿いに歩いた後、東福寺をプチ観光

 

DSC_4369

DSC_4356

DSC_4352

 

講習会会場です↓ キレイな研修室でした。

DSC_4360子どもの歯並びを改善する装置の技術講習です。 ほとんど休憩なしで朝から夕方まで通しでした(^_^;)

20180225_130035122

夜は初訪問のラーメン二郎京都店 *直系二郎の関西初出店店舗です。

DSC_4362

こんな感じ↓ ちょっと酸味が強かったけど正真正銘直系二郎のお味でした。

DSC_4364

講習会終了後、自宅に戻るとスポーツクラブの閉館時間に間に合わないのでウエアをレンタルして筋トレ

DSC_4372

こんな週末でした。

今年で卒後20年を迎えます。歯科は奥が深いです。まだまだ学び続けます^^

削る?削らない?どっち?

先日参加した歯科セミナーの一コマです

20180128_133138822

20180128_133155031

「削る?削らない?どっち?」

経験豊富な歯科医師十数名が休日に大阪ビルの1室に篭って真剣に考えています。

今更ですが、とても深い勉強をしました。

カボダイアグノデントやレントゲンでは確定診断できない極、極、軽度の虫歯。

削らずに再石灰化を期待するのか?でも進行してしまったら?経過観察の基準は?

色々と考えさせらた1日でした。

 

今年を振り返って その2

今年を振り返って。

その2。

「学び」についてです。

去年から今年は矯正関連の講習会に絞って参加を続けてきました。

お陰でだいぶ知識が増え、子供さんの歯並びを見る目もかなり変わりました。

生え変わりや噛み合わせの異常に気づくことが増え、年齢に応じた複数のチェックポイントを持つことが出来るようになりました。

最近は当院もお子さんが多く来院されるようになり、継続して通院されるお子さん達のなかには成長と共に歯並びやかみ合わせに問題を生じるお子さんもいます。

そんなお子さん達に、なんでも矯正専門医に紹介するのではなく、自院で対処できることは対処したいと考えるようになりました。

そうやって勉強を始めたことで、以前は曖昧だった「矯正専門医への紹介基準」 も明確になってきました。

矯正専門医に任せた方がいい難しいケースに一般開業医が手をだすのは危険です。

そういった判断基準を持つことは非常に大切です。

まだまだ学びの途中ですが、これからも継続して学んでいきたいと思います。

講習会

週末に大阪で開催された講習会に参加してきました。

4回コースの2回目です。

前日夜に講師の先生と受講生の懇親会が行われました。

週末のミナミは人人人・・

DSC_4112

久々に行きましたが、こんなに人いましたっけ?

翌日は朝から夕方まで矯正の勉強です。

20171126_120607269

明日からの診療に活かせる知識と技術を学びました。

受講生の方もフレンドリーな方が多くて、人見知りの私も話がしやすくて、色々と情報交換させていただきました。

去年から始まった歯列矯正講習会行脚。

この1年間に参加した講習会はほとんどが歯列矯正関係です。

来年もまだまだ学びます!