歯を抜かずに残す×ジルコニアオールセラミック

硬いパンを食べたら歯が折れてしまった患者さん。

DSC_3410

グラグラの折れた歯の部分を麻酔して取り除きました。

歯の根まで折れてしまっています・・・。

DSC_3448通常歯の根が深くまで折れてしまった歯は抜歯適応となります。

このケースでは根の一部が歯茎より5ミリ近く深い位置まで折れてしまっていました。

最近の歯科業界の傾向ですと考えられる治療は抜歯して「即時インプラント」

「即時インプラント」とは歯を抜くのと同時にインプラントを埋め込む治療のことをいいます。

確かに抜いた周りの骨が痩せる前にインプラントを埋めれば長期的な予後は良いといえます。

当院でもインプラント治療をおこなっていますが、あらゆる治療の選択肢の中でインプラントが一番有効である場合におこなうと決めています。

もしくはこの歯を抜いて両隣の歯を削ってブリッジ。

でも両隣の歯は健康なキレイな歯なので、患者さんも私も削りたくありません。

今回は歯を抜かずに残して治療することにしました。

抜かないで、インプラントにもしないで、どうやって?

「エクストルージョン」という治療方法です。

折れた根のまま歯をかぶせても長持ちはしませんので、歯の寿命を延ばすために矯正治療を行い、歯の根っこの位置を変えます。

DSC_3446

根の折れた面を歯ぐきの高さまでゆっくり引っ張り上げる治療です。

根にフックをつけ、両隣の歯にバーを渡して矯正用のゴムで牽引します。およそ1~2か月かかります。

DSC_3466

前歯は見た目の問題もあるので、装置の上から薄い仮歯を装着して目立たないようにします。

DSC_3468

上から見るとこんな感じ。複雑な装置です。

DSC_3469

レントゲンではこう見えます。左側がスタート。右側が終了間際。

DSC_3517バーフックの距離が縮まっているのが分かりますか?この縮まった距離分、歯の根が移動したということです。*生物学的幅径biologic widthが確保された状態です。

ひと手間かけて、このように歯の根を位置を変えるだけで歯の寿命は確実に長くなります。

治療後:最終的にジルコニアオールセラミッククラウンの歯が入った状態です。

DSC_3672

10年前から仕事をお願いしている、いつもの歯科技工士さんに作って頂きました。自然な見た目ですね^^

*患歯の歯頸線の位置も術前と比較して反対側の側切歯と対称性が改善されています。クリーピングできるような歯根形態を付与していますので、これから歯肉レベルがもう少し揃ってくると思われます。

この治療は健康保険は適応しませんが、インプラントと比べると治療費もかなり抑えることもできます。

何より人工歯根であるインプラントではなく、ご自身の歯の根を生かす治療ですから体に優しい治療です^^

高濃度ホワイトニングジェル

宝塚市 宝塚南口 歯医者 笹山歯科医院 院長の笹山です。

少し前ですが、自分の歯にホームホワイトニングをおこないました。

ホワイトニングを始めた経緯はこちらから↓

https://www.sasayama-dc.com/blog/3179/

https://www.sasayama-dc.com/blog/3281/

10%ジェルで1日2時間を2週間おこない、歯は十分に白くなりました。

ホワイトニングが終わった自分の歯を、スタッフにも見てもらったのですが、「白いですね!」との事だったので客観的にも白くなったと思います。

今回、追加の検証として更に高濃度のジェルを使ったら更に白くなるのか?

高濃度ジェル使用に伴う副作用はあるのか?

自分の歯で実験です。。

濃度は35%です

DSC_0587オパールエッセンスというアメリカ製の有名なホワイトニングジェルです。

早速やってみたところ・・・

まずジェルが歯ぐきに当たると、結構痛いです。

歯も場所によってはズキ~ンと来るぐらい痛いです。

この副作用については、ジェルを購入したサイトのレビューにも同じ内容が結構書かれていましたが、

正直、使い方にも問題があるんじゃないかと思っていました。

「10%の3.5倍の濃度で、そこまで急激に副作用が出るだろうか?」と。

しかし適切に使用しても、痛いものは痛かったです(T_T)

その後試行錯誤し、痛くならない時間や量をコントロールできるようになりましたが、35%は個人で始めるのは、やめておいたほうが良さそうです・・・。

10%は時間がかかりますが、歯ぐきについても痛くないし、歯も痛みません。

やはり初めての方や、リスクを軽減したい方は、歯科医院で指導を受けて、10%からスタートするのが良いですね。

以外に知られてないんですが、歯って、顔の印象に占める割合が、結構大きいんです。

歯が白くなると若々しく見え、笑顔が健康的で映えます。

小さいシミや、小じわなどのミクロなケアも大切だと思うのですが、歯が白くなると、その何倍もアンチエイジングできると思います。

当院では、10%のホームホワイトニング治療はおこなっています。

「ハイライト シェードアップ」の画像検索結果

 

 

10年ぶりのホワイトニング

宝塚市 宝塚南口 歯医者 笹山歯科医院 院長の笹山です。

10年ぶりに自分の歯を、ホワイトニングしました。

ホワイトニングをはじめた記事はこちら↓

ホワイトニングはじめました × ホワイトニング歯磨き粉ってどう?

そして2週間のクールが終わり、ホワイトニングが終わりました。

久しぶりにホワイトニングして、感じた事をざっくばらんに書きます。

まずマウスピースを2時間装着するのは、意外と煩わしいということです。

DSC_0561

マウスピースをしている間の飲食は基本できません。飲み物はストローを使えば飲めます。

また、ホワイトニングのマウスピースは薄いので、歯ぎしり用と比べると装着感はマシなのですが、やはり会話するのは、しにくいです。

軽い舌足らずのようになります。(ザキヤマさんみたいな感じです。)

大人で1日2時間この状態で時間を取られるのは、ちょっと面倒ですね。

寝る時に装着するという方法もありますが、基本は2時間と決められているので、副作用が出ても自己責任になりますし。

寝る時は余計な物をつけずに寝たいものです。

濃度の濃いジェルで装着時間を短縮する方法もあります。

しかし以前お書きしたように、濃度が濃いとホワイトニングの効果が大きい反面、痛みや知覚過敏などの副作用が出る確率も上がります。

今回の2週間を終えて、歯はかなり白くなりました。

10%のホワイトニングジェルでも十分効果はあります。

しかし、これを数年後にもう一度やるとなるとちょっと・・・というのが正直な感想です(やるかどうか別にして・・。)

ホワイトニングは、数か月から数年で少しずつ後戻りしますので。

後戻り対策としては「タッチアップ」といって後戻りし始めた頃に、ホワイトニングを再度行うとそれほど日にちをかけなくても元の白さに戻ります。

そこで今回外国産の濃度の濃いジェルを個人輸入して使ってみる事にしました。

副作用などは個人差はあると思いますが、その辺も自分で試してみて体験してみたいと思います。

高濃度ホワイトニングジェルについて知りたい方はこちらもどうぞ↓

高濃度ホワイトニングジェル

ホワイトニング Before&After

 

ホワイトニングはじめました × ホワイトニング歯磨き粉ってどう?

宝塚市 宝塚南口 歯医者 笹山歯科医院 院長の笹山です。

22129164

ではなく・・

「ホワイトニングはじめました!」

といっても当院は以前からホワイトニング治療を行っています。

「ホワイトニングはじめました」のは私です。

自分の歯をホワイトニングするのは、3回目くらいで今回は10年ぶりくらいです。

随分してなかったなぁ~。

きっかけは最近、患者さんから

「歯に着色(茶渋やコーヒーの色素など)が付きやすいので何とかなりませんか?」

というご相談が何度かあったことです。

また

「歯を白くする歯磨き粉ってどうですか?」

「ホワイトニング歯磨き粉って効果ありますか?」

というご質問も時々お受けします。

ホワイトニング歯磨き粉は私も使った事がなかったので、ホワイトニングまたはステインを落とせるといわれる歯磨き粉を、自分で何本か試してみることにしました。

しばらく使ってみた結果ですが、やはりついてしまった着色を歯磨き粉で落とすのは難しいですね。というよりほぼ不可能かもしれません。

歯磨き粉で歯が白くなったと感じた人は、歯の表面に古いプラークなどがついていて、黄ばんだりしていたのではないかと思われます。

茶渋などの着色は、歯磨き粉ではなかなか落ちません。

ただし、ホワイトニング歯磨き粉で着色をつきにくくすることは可能です。

日々、歯の表面につく着色を沈着する前に落としてしまえば、着色が沈着するのを防げます。

当院でも着色のつきにくくなるホワイトニング歯磨き粉(歯科医院専売品)を取り扱っています。

通常のホワイトニング治療も、もちろんおこなっています。

当院は自宅で自分でおこなう、ホームホワイトニングをお薦めしています。

話は逸れましたが、ホワイトニング歯磨き粉であれこれやっているうちに、やはり手早く確実に白くするのはやはり「ホワイトニング治療」という原点に舞い戻りました。

およそ2週間、ホワイトニングジェルを入れたマウスピースを1日2時間装着します。

マウスピース↓

DSC_0561

ホワイトニングジェル↓

DSC_0559

これは10%過酸化尿素のホワイトニングジェルです。

もっと濃度が高い外国産のホワイトニングジェルを扱う方法もありますが、

濃度が高いと漂白効果は上がる反面、知覚過敏や痛みなどの副作用も出やすくなります。

10%ジェルでも説明書通りに使用していれば、十分白くなりますよ。

ホワイトニングって何日くらいで白くなるの?についてはこちらもどうぞ↓

ホワイトニングのよくある質問 どれくらいで白くなる?

ホワイトニング Before&After

フルジルコニアクラウンのデメリット

このブログで何度かフルジルコニアクラウンについて書いてきました。

フルジルコニアクラウンについての過去のブログは↓

フルジルコニアの進化 https://www.sasayama-dc.com/blog/2404/

前歯のフルジルコニア審美治療 https://www.sasayama-dc.com/blog/2478/


今回はフルジルコニアクラウンのデメリットについてです。

まずは、一般的にいわれているフルジルコニアクラウンのメリットとデメリットを挙げてみます。

メリット

①セラミックよりも硬いので、欠けたり割れたりしにくい

②歯垢がつきにくく、虫歯や歯周病に強い

③金属アレルギーにならない

④見た目が歯の色に近い

デメリット

①硬すぎて咬みあわせる相手側の歯を傷める可能性がある

②セラミックと比べて白さが不自然

メリットについては上記の通りだと考えます。


それではデメリットについて解説しますね。

まず①の「硬すぎて咬みあわせる相手側の歯を傷める可能性がある」ですが

これは咬みあわせの調整方法や、ジルコニアの表面を滑沢に研磨することで防げることが研究により分かっています。

次に②の「セラミックと比べて白さが不自然」

フルジルコニアの材質は1種類ではありません。比較的硬い物から、相当硬い物まで何種類かあります。

当院ではケースによって、3種類の硬さのフルジルコニアを使い分けています。

硬さが少なめのフルジルコニアを選ぶと、歯の色を自然に近くできます。

熟練した歯科技工士が作ったセラミックには及びませんが、一般的なセラミックに色調に近いレベルまで再現できますので、自然な色調再現を求められる前歯にも適応します。

前歯のフルジルコニア審美治療の記事↓

https://www.sasayama-dc.com/blog/2478/

ちなみに硬さが少なめといっても、通常のセラミックの約8倍の硬さがあります。

逆に、硬いフルジルコニアの色調はやや不自然となります。

この硬いフルジルコニアは、見た目をそこまで追求しないけれど、金属の歯を入れたくない奥歯に用います。特に歯ぎしりや咬みあわせが強くて、従来のセラミックでは割れたり、欠けてしまう方に適応することが多いです。硬さは通常のセラミックの約15倍あります。

初期の頃は良く使っていましたが、最近はここまで硬くなくても良いのではないかということで、もう少し色調再現性が高く、硬さも約9倍のフルジルコニアを用いることが多くなっています。

当院ではセラミックやフルジルコニアについては、歯の状態に合わせて硬さと色調再現性のバランスを考慮して選択しご提案しています。


*2018年12月追記

この記事はアクセス数が多く、関心をもたれている方が多いようですので、その後のことを追記します。

その後、多くのフルジルコニアクラウンをセットしましたが、1例も割れていません。

ただ、ダツリ(外れてしまうこと)は数ケースありました。

そもそもフルジルコニアは、歯ぎしりなどの習癖がある方に適応させるので、歯ぎしりによってジルコニアを接着しているセメント層が破壊される場合があるのです。

対策として改めて接着の方法をアップデートし、チェアサイドにサンドブラスターを導入し更なる接着力の向上を計る事で対応しています。

 

 

 

デメリット