乳幼児健診の近況

宝塚市で小児歯科、小児矯正治療をおこなっている歯医者 笹山歯科医院の笹山です

市の保健センターでおこなわれていた1歳半と3歳の乳幼児歯科健診がコロナの影響で、歯科医師会会員の歯科医院でおこなわれています。

当院も宝塚市歯科医師会会員の歯科医院ですので、乳幼児健診を受け付けています。

最近は検診の申し込みが多く、たくさんのお子さんに来て頂いています。

1歳半のお子さんの場合は、お母さんに抱っこして頂いてから、タオルを敷いた私の膝の上にゴロンと寝っ転がってもらって検診します。

お口の中を見るのは30秒から1分ぐらいです。

短く感じるかもしれませんが、我々歯科医は何処を見なければいけないかのポイントを押さえていますので、短くてもちゃんと見ていますのでご安心を。

1歳半のお子さんは泣いてしまうこともありますが、泣いていても大丈夫です。

3歳児の場合は、基本的に1人で診療椅子に座ってもらい、お母さんは横の椅子に座って頂きます。

3歳児の場合も所要時間は1分程度です。

検診が終わったら、検診表に結果を記入しお渡しします。

虫歯の予防方法や仕上げ磨きのコツなど必要に応じてお伝えしています。

お母さんが気になっていることがありましたら何でもお尋ねください。

歯周病に効く洗口液、うがい薬

宝塚市で歯周病の予防と治療に力を入れている歯医者、笹山歯科医院 院長の笹山です。

歯周病に効く洗口液、うがい薬をご紹介します。

笹山歯科医院ではコンクールFという洗口液をお勧めしています。

コンクールFは虫歯や歯周病に予防効果がある洗口液です。

一般的な洗口液との違いは

グルコン酸クロルヘキシジンという成分が含まれており、

虫歯菌や歯周病菌の繁殖を抑えます。

またアルコール濃度が低いので、ピリピリした感じがなく後味もスッキリします。

効果や使用方法は販売元サイトに分かりやすく書いていますので

こちらからどうぞ↓

https://www.weltecnet.co.jp/concool/products/concoolf/

 

当院でコンクールを積極的に勧めるようになったのは、この5年ほどです。

それまで存在は知っていましたが、正直効果に関しては半信半疑でした。

しかし使われる患者さんが徐々に増え、使用年数が経ってくると

リピーターの方が続出してきたのです。

患者さんの感想として多いのが

「歯ぐきが腫れにくくなった」

「口の中がスッキリするようになった」

などが多いです。

私自身も3年くらい毎日使っていますが、口内炎が出来にくくなったり、口の中がスッキリするようになりましたので、ずっと継続しています。

コスパも非常に高いので、洗口液をお探しの方にはお勧めです。

街のドラッグストアには、ほぼ置いていませんが、Amazonなどでも購入可能です。

笹山歯科医院でも患者さん向けに販売しており、当院の予防グッズ販売ランキングは常にトップです。

歯周病菌の検査 位相差顕微鏡って?

宝塚市で歯周病の予防と治療に力を入れている歯医者、笹山歯科医院 院長の笹山です。

当院では歯周病の予防や治療における検査のひとつに顕微鏡検査をおこなっています。

細菌検査に使う顕微鏡↓

こちらは位相差顕微鏡といって4000倍くらいの倍率で、お口から採取したプラーク中の細菌を観察できます。

下の画像の右側に顕微鏡を設置しており、手前のモニターで結果を拝見出来ます。

モニターには動き回る菌が映し出されるます。

こんな感じです↓参考動画(顕微鏡メーカーPスコープさんより)

検査結果をご覧になった患者さんの感想は・・

「きゃ~」

「ひぇ~」

「・・・。」

など様々です。

誤解がないようにお伝えしますと、患者さんを驚かせるために検査しているわけではなく、ご自身のお口の中に菌がいることを知って頂くこと。虫歯や歯周病は細菌感染症であることを再認識して頂きたくておこなう検査です^^

もちろんスピロヘータなど良くない菌が多く観察される場合など、歯周病リスクを診断するのにも有効です。

日頃の歯磨きで落としきれない細菌を放置しておくと、歯を失う原因につながります。

歯医者さんで定期的な歯のクリーニングをおこなうことで、虫歯や歯周病は進行を遅らせたり、予防することが可能です。

患者さんのリスクに応じて、2~6か月おきの定期健診と歯のクリーニングを推奨しています。

笹山歯科医院で歯周病治療を受けられる患者さんは無料で顕微鏡検査をおこなっております。定期検診などお越しの際はお気軽にお申し付けください。

以上、歯周病菌検査と位相差顕微鏡についてでした。

何歳からフッ素塗布出来ますか?

宝塚市でお子様の虫歯予防をおこなっている小児歯科 笹山歯科医院の笹山です。

「何歳からフッ素塗布は出来ますか?」

小さいお子様の保護者の方からよくお受けする質問です。

当院では早いお子さんでは2歳~2歳半ぐらいからフッ素塗布をおこなっております。

以下は当院のフッ素塗布の流れです。

①虫歯・歯並びの検診

虫歯があった場合は、虫歯の処置を優先します。

虫歯が治ったら後日フッ素をおこないます。

②お口の清掃

電動歯ブラシのような器具で歯の表面を磨いて歯垢を落とします。

③フッ素塗布 

フッ素入りのジェルを歯ブラシでたっぷり歯に塗ります。年齢や治療への適応の程度を見ながら1~3分間フッ素を塗ったままにします。

年齢によってフッ素ジェルの濃度も変えています。

④フッ素の終了

既定の時間が済みましたら、お口に残ったフッ素を吐き出してもらいます。

うがいするとフッ素が流れてしまうので、処置後30分はうがいや飲食を控えていただきます。

⑤頑張ったご褒美

フッ素が上手にできたお子さんにはちょっとしたプレゼントを差し上げています。何が貰えるかはお楽しみ!

 

急に虫歯がたくさん その理由は? 歯医者を変えたら虫歯が10個も?

 歯医者さんで急に虫歯がたくさん見つかる理由

① しばらく歯医者さんの定期検診に行っていなかった。

虫歯は進行しないと自覚症状が少ないので、気づかないうちにあちこちに出来ていることがあります。

② 歯ぎしりや食いしばりのクセがある、人から言われたことがある。

歯ぎしりや食いしばりの癖があると、歯の最表層のエナメル質が剥がれたり、ヒビが入ってしまい、そこから虫歯菌が侵入してしまいます。

③ 歯石取りなど歯医者で歯周病のケアを受けていなかった。

歯周病で歯ぐきが痩せると、歯の根が露出します。

歯の根はセメント質と象牙質で出来ており、セメント質が剥がれてしまうと象牙質が露出します。

象牙質はエナメル質の4分の1程度しか硬さがないので、虫歯になるとあっという間に進行してしまいます。

④ 甘いドリンクをだらだらと飲んでいた。

炭酸飲料やスポーツドリンク、乳酸飲料を飲む回数が1日に何度もあると歯は溶けやすくなり、虫歯が出来やすくなります。

夏になると、つい炭酸飲料やスポーツドリンクで水分を補給しがちですが、飲む回数を減らさないとリスクは高まります。

⑤ シュガーレスでない、のど飴やガムを常用している。

喉の痛みなどで、のど飴を頻繁に舐めていると、糖分を歯に供給し続けていることになります。

数日なら問題ありませんが、数週間続くと虫歯リスクが高まります。

⑥ 最近、歯磨きをサボっていた、手抜きしていた・・。

まずはサボらないようにしましょう^^

疲れや忙しさで磨けない時は、食後すぐにお茶等でゆすぐだけでも歯垢が残りにくくなります。

⑦ 歯医者さんの虫歯チェックが厳しい?甘い?

「歯医者を変えたら虫歯がたくさん見つかった・・。」

時々お聞きする声です。

前の歯医者さんがちゃんと見ていなかったのか、それとも経過観察でいいと判断したのか?

新たな歯医者さんが、削らなくていい虫歯まで治療が必要だと言ったのか?

確かに削らなくていい虫歯もあります。

この場合、どっちの先生が正解かは、患者さんには分かりません。

ただ 「今までの歯医者さんで虫歯はないと言われたのに、新しい歯医者では10個もあると言われた。」

これほど差がある場合は、もう1軒歯医者さんに行って見て、事情を説明して診てもらう(セカンドオピニオン)方がいいと思います。

たとえ10個虫歯が見つかっても、先生から治療に納得できる説明があれば問題ありませんが、「おかしいな」と感じたのなら、そのまま治療を受けるのはあまりおススメしません。

ちなみに当院では経過観察できる虫歯はなるべく削りません。定期的に管理していけば進まない虫歯はあります。

上記のように歯医者を変えたら虫歯をたくさん指摘されてお困りの場合も、お気軽にセカンドオピニオンのご相談していただければと思います。

以上、急に虫歯がたくさん見つかる理由でした。