受付に置いてある人形。
アルコール手指消毒をお願いするために置いています。
その人形がこんな風にされたり、
こんな風になったり、
こんな風にされていました。
裏側から見ると、こんな感じです。
サッカーのシュートポーズでしょうか?
かなり完成度が高く、感心してしまいました。
しばらくこのままにして置きましょう(笑)
宝塚市の歯医者 笹山歯科医院
長い記事のタイトルになってしまいました。
このたび当院は、
歯科外来診療医療安全対策
及び、
歯科外来診療感染対策
を実行している施設として、
簡単にいいますと、
来院される患者様が
を満たしたということです。
以前から同様の施設基準はクリアしており、その認可を受けてはいたのですが、新たな施設基準が設けられたので、あらためて申請しました。
さて、表題の
歯科外来診療感染対策とは、
院内で患者さんが不潔な器具で他の患者さんの感染症がうつったりしないように、消毒や滅菌を徹底し、院内で感染が広がるようなことないように管理することです。
歯科外来診療医療安全対策とは、
AEDや酸素マスクなど緊急時に対応できる器材を揃え、患者急変時にもすぐに対応出来るように対策を講じるこです。
私自身も過去に米国心臓協会認定BLSヘルスケアプロバイダーの試験を受け、AEDの実習などおこない、資格を取得しています。
私が大学を卒業した頃は、まだまだ歯科医院における院内感染予防対策や安全対策は進んでいませんでした。
治療用グローブは手洗いして再利用したり、歯を削る器具も滅菌せずに消毒のみで対応していた医院が割と普通にありました。
また、治療中に誤って患者さんが銀歯を飲み込んでしまったりしても「問題ないですよ。」と、そのまま帰したりしていたこともあったようです。
過去に当院でも治療中に銀歯の中の虫歯を治すために、銀歯を削って外す治療をしていたところ、削った勢いでポンと外れた銀歯が、患者さんの喉の奥に転がってしまったことがあります。
その時、私が声掛けしてピンセットで銀歯を取り出す前に、ビックリした患者さんが起き上がって吐き出そうとした拍子に喉に落ちた銀歯を飲み込んでしまいました。
すぐに近隣の内科にコンタクトを取り、患者さんに行っていただきました。
内科ではレントゲンで銀歯の位置を確認後に、静脈鎮静法で軽く眠った状態にして、口から内視鏡を入れて取り出してもらいました。
銀歯を飲み込んでも、通常は食道から胃や腸を経由して、自然に排出されるのですが、万一どこかに引っ掛かったまま出てこないということも可能性としてはゼロではないので、当院ではそのような対応をしています。
これは特別な対応ではなく、今ではどの歯科医院でも当たり前におこなうべき対応です。
今回の施設基準の更新に伴い、
という事業にも登録を申請し、ヒヤリハット事例を共有して、学ぶことになりました。
このたび厚生労働省から頂いた認可が形骸化しないよう、引き続き患者さんが安心して通院していただけるよう、万全の衛生管理と安全対策を講じて診療をおこないます。
以上「歯科外来診療医療安全対策・歯科外来診療感染対策の対応施設として認可されました。*当院で実際に起こったヒヤリハット事例報告」でした。
皆さまのお口の健康の参考になれば幸いです。
宝塚市の歯医者 笹山歯科医院
最近お問い合わせのあった件です。
「かかりつけの歯医者で虫歯が6個も見つかったんです。ネットで調べたら、MI治療っていう削らない治療があったのですが、そちらではMI治療をやってますか?」
MI治療のM.Iとは『ミニマルインターベンション(Minimal Intervention)』の略で、歯の治療において、健康な歯を削らずに、本当に悪くなったところだけを削除して修復する治療法です。
「え?虫歯だけ削るのが普通じゃないの?健康な歯を削っちゃダメでしょ!」
という声が聞こえてきそうです。
たとえばです。下のような銀歯を入れるの場合の話です。
実は、銀歯に置き換わった部分が、すべて虫歯だったわけではありません。
銀歯を作るには、銀歯が入りやすい歯の形に削る必要があり、虫歯ではない健康な歯も一部削ることがほとんどです。
逆にコンポジットレジン修復では、健康な歯はほとんど削らずに虫歯だけを削って詰めることが出来ます。
コンポジットレジンについてはこちら↓
ですので、コンポジットレジンはMI治療といえるのです。
ただ、コンポジットレジンはプラスチックですから、強度では銀歯に劣ります。
広範囲の虫歯をコンポジットレジンで治しても、割れたり、欠けることがおおいので、お勧めしません。
MIにこだわり過ぎる弊害もあるのです。
それでは全く削らないMI治療はあるのでしょうか?
極々軽度のC0~浅いc1程度の虫歯なら、削らずにフッ素コーティングしたり、虫歯の進行止めを塗ることで、進行を抑えることが出来る場合もあります。↓
また、レーザーを照射して、削らずに虫歯だけを取る治療もあります。しかしレーザーで虫歯全部しっかり取り切るためには、虫歯の全体像を把握する必要があり、ある程度は従来からある回転切削器具で削る必要があります。
同様にカリソルブといわれる虫歯を削らずに溶かして取る方法も、全く削らずにというのは難しいです。
ですので、極々初期の虫歯(Co~C1)以外に関しては、削らずに治療するというのは、かなり難しいと思われます。
当院では虫歯と健全な歯の境界を確認する場合は、高倍率ルーペやマイクロスコープを用いて、強拡大視野で確認するようにしています。
虫歯を取り残さないため、健康な歯をなるべく削らないためには、まず虫歯の部分がしっかり見えていければ、MI治療は出来ません。
当然、肉眼でそれらを完全に区別することはほぼ不可能です。最低でも3倍以上のルーペを使わなければ、MI治療は出来ません。
6倍のルーペ(形成の仕上げやCRで使用)
3倍ルーペ(常時装着。当院では肉眼での治療はおこなっていません。)
マイクロスコープ(CR、根管治療、形成の仕上げで使用)
なるべく歯を削りたくないお気持ちは、どなたも同じだと思います。
歯医者さんで、いきなり多くの虫歯を指摘された場合で、ご自身でまったく自覚出来なかったり、説明を受けても納得できない場合は、セカンドオピニオンを求めることをおススメします。
以上「削らない治療は出来ませんか?」でした。
皆さまのお口の健康の参考になれば幸いです。
宝塚市の歯医者 笹山歯科医院
毎日楽しく診療しています。
明るいスタッフさん達に、助けてもらいながら、患者さんのお口の健康を考えた診療が出来ています。
1人では何も出来ませんので、この環境が当たり前ではないことを忘れないようにしなければなりません。
新人スタッフさんも頑張っています。
診療の隙間時間を利用して、レントゲンセッティングの実習中。
最近は求人をみて、応募される方が増えました。
来週も再来週も見学・面接の予約が入っています。
当院にご興味を持たれた方は、ホームページの求人案内をご覧いただき、ご応募いただければと思います。
電話で直接ご応募いただいても大丈夫です。
患者さん第一で診療していますので、診療中は多少の緊張感がありますが、昼休みやオフの時間は笑い声がたくさんのメリハリのある職場です。
良いご縁があればと思います。
宝塚市の歯医者 笹山歯科医院
先週の話です。
連休初日は、朝から夕方まで丸1日セミナーでした。
ラバーダムといって治療する歯にゴム製のシートをかけて治療する方法です。
お口の中は唾液や唇など治療の妨げになるものが多いので、ゴム製シートでそれらを排除することで効率よく治療が出来ます。
歯科実習用のマネキンを使って、様々なシチュエーションを想定したラバーダム法を学びました。
こちらのセミナーは、5月に講師の先生の福岡にあるクリニックでマイクロスコープのプライベートセミナーを受講したご縁で受講をしました。
今回講師の先生が大阪でセミナーをされるとのことで、情報を知った時には既に満席でしたが、ダメもとでセミナー主催者の会社にキャンセル待ちに登録したところ、増枠していただき、受けることが出来ました。
少人数制のセミナーでしたので、講師の先生が1人1人丁寧にフォローしてくださいました。
とても有意義なセミナーを受けられて良かったです。
2日目は午前のみのセミナー。
歯周病治療のセミナーです。
こちらも人気のセミナーで年内はすべて満席だそうです。
歯周病はどうなれば落ち着いたと言えるのか?
2015年にお2人の歯周病の大家が答えています。
リンデ先生は「出血のない浅いポケット。」
ラング先生は「5mm以下のPPD。」
連休前に体調を崩して、セミナーどころではなかったのですが、2つ共にどうしても受けたいセミナーでしたので、キャンセルせず強行出席しました。
結果、無理をしてでも受けて良かったです。
無理した反動で今週は本調子ではありませんが(笑)
かかりつけの歯医者さんが知識や技術をアップデートせずに治療していても、多くの患者さんは気づきません。
結果、長年通っていたのに、歯がだんだん悪くなるという残念なことになっていることがあります。
実際に当院にはそういう患者さんが転院されてくることが多いです。
体力も気力も永遠ではありませんので、いつまでも学び続けることは出来ませんが、あと10年は最新の知識と技術を学び続けるよう努力します。
通って頂いた患者さんが「ここに通っていて良かった。」と思って頂けるように、確かな治療で、患者さんのお口の健康に還元できるようにしたいと思っています。
宝塚市の歯医者 笹山歯科医院