台風一過の月曜日。
晴れ間が広がり気持ちいいですね。
さて、今回は隠れ虫歯のお話です。
2本の奥歯のうち小さい奥歯が虫歯です。
どこだか分かりますでしょうか?
少し削った状態から治療が終わるまでの流れを見てみましょう!
だんだん茶色の虫歯が見えてきました
これが虫歯の本丸です
最初の画像からこんな虫歯が潜んでいたなんて想像できますか?
治療後です
削った穴を歯と同じような色のプラスティック(コンポジットレジン)で詰めて1回で治療を終了しました。
*ちなみに歯の溝の茶色い部分は、進行の停止しているごく浅い虫歯ですので削っていません。
歯科医も何年も経験を積むと穴が開いていなくても、このような隠れ虫歯があることが見て分かります。
透視することが出来るようになるんです・・
というのは冗談で、歯の間が虫歯になると歯の表面が若干濁ったような色に変わるのです。
その微妙な色の変化を見逃しません。
確認のためにレントゲン写真を撮ったところ、やはり歯の間に虫歯がありました。
このような隠れ虫歯に、患者さんがご自身で気づくことはほぼ不可能です。
定期検診や他の歯の治療で来院された時に、偶然発見されることがほとんどです。
患者さんが気づく頃には大穴が開いて、凍みたり、痛みを感じたりするまで進行してしまっていることが多いのです。
そうすると処置も1回では終わらないことがあり、なかなか大変なことになります。
当院では「視える・分かる・納得できる」の治療を心がけていますので、見えづらい分かりにくい部分の治療にはこのような写真を撮影して患者さんにお見せしながら治療しています。
もうすぐ11月。
11月8日は、いい歯の日です。
定期検診受けていますか?