マウスピース治療希望で来院された患者さんの理由で一番多いのが
「歯ぎしりを指摘されたのでマウスピースを作ってほしい」です。
寝ている時に歯ぎしりの音が大きいと、一緒に寝ている方も気になってしまいますよね。
でも歯ぎしりは単なる音の問題だけでなく、放置しておくと色々と弊害が出てきます。
このような症状を感じたことはありませんか?
- 虫歯ではないのに冷たい物で歯が凍みる
- 虫歯ではないのに噛むと痛い歯がある
- 朝起きると顎が疲れていたり、歯が浮いた感じがする
- 最近、歯の長さが擦り減って短くなった気がする
- しっかり歯を磨いて、歯石も取っているのに歯周病が良くならない
- 口を開け閉めすると、顎の音が鳴る、または顎に痛みがある
- 歯の間に物が挟まりやすくなった
- 歯に詰めた銀歯や被せ物が、頻繁に外れる
- 入れ歯が頻繁に壊れる
- 舌の脇が凸凹した形になっている
- フロスや糸ようじで歯の間を手入れしても虫歯が出来やすい
- 顎の周りの筋肉が痛い、こわばった感じがする
- 前歯の歯並びが悪くなった気がする
実は、これらの症状は「歯ぎしり」「食いしばり」や「噛みしめ」から起こっている可能性があるんです。
ご本人の自覚はほとんど無いことが多いのですが、成人の9割が多かれ少なかれ就寝時や日中に歯ぎしりや食いしばりをしていることが分かっています。
特に食いしばりはおよそ80~100㎏の力があるといわれ、歯や歯肉、顎の骨にかなりの悪影響をあたえます。
一般的に歯や歯ぐき、顎の痛みは虫歯や歯周病と思われがちですが、実は歯ぎしりや食いしばりが原因の場合が多いことが分かっています。
歯ぎしりや食いしばりの対処方法は自己暗示療法とマウスピースによる治療です。
食いしばりや噛みしめは日中でも無意識に行っていることが多く、少し意識するだけで「気づく」ことが出来ます。
また夜間にマウスピースを使うことにより、歯ぎしりや食いしばりによる負担が軽減しますので、歯や歯肉・顎の骨に対するダメージを防ぐことができます。
当院では患者さんの個々の症状に合わせて院内でマウスピースを作成し、自己暗示療法について詳しくアドバイスしています。
*中学生以下のお子さんの歯ぎしりは自然に治ることが多いのでマウスピース治療は行っていません。
*スポーツ用のマウスピースは扱っておりません。
宝塚市の歯医者 笹山歯科医院