最後の入れ歯

先日のブログ「入れ歯の力」で登場した患者さんの入れ歯が出来上がるまでの経緯を綴ります。

「入れ歯の力」はこちら↓

https://www.sasayama-dc.com/blog/3557/

3年前に初めて拝見した患者さん。当時で御年90歳。

「入れ歯が痛くて咬めない。咬み合わせも悪くて上手く食べられない。」とのことです。

拝見すると上下共に顎の骨が極度に痩せていて、入れ歯が全く安定しない。

超難症例です。

正直言いますと、どうにか出来る自信は全くありませんでした。

しかし「噛めない、外れる、痛い」をそのままにすることは出来ません。

「出来る限りやってみます」とご家族の方にお伝えして入れ歯作りを始めました。

それが3年前です。

元々の入れ歯を改造して、治療義歯とし、治療義歯を用いて型採りを行い、新しく上下の入れ歯を作りました。

*治療義歯とは・・新しい義歯にスムーズに移行できるように、義歯を改造して形や咬み合わせを調整して最終的な義歯に近づけていくためのリハビリ義歯です。

左の上下が古い入れ歯↓          右の上下が新しい入れ歯↓

DSC_1857

長年合わない入れ歯を使っていると、咬む位置がズレて正しい位置で咬めなくなるため、咬みあわせが安定しなくなります。

長年の経緯により案の定咬みあわせも安定せず、やむ得ず歯並びと咬みあわせも不安定なまま完成しました。*右側の新しい入れ歯も歯並びがずれています。

最初の入れ歯に比べれば良くなったものの、納得のできる仕上がりではありませんでした。

それでも、その時点ではそれが限界でした。

それから1年半ぐらい、安定剤を張り替えたり、咬み合わせを調整したりして、何とか使用してもらっていましたが、何度も咬み合わせを削ったり足したりしたので入れ歯自体が段々と劣化し始めていました。

そろそろ新しく作り直さなけらばと思いながらも、現状より良いものが出来るのかという迷いがあり、躊躇していました。

そんな頃、患者さんのご家族の方に「最後にいい入れ歯を作ってあげたい」と言わました。

「最後の入れ歯」

患者さんは93歳ですので、そういうことになります。

食事がおいしく食べられることは高齢者にとって本当に楽しみであり、大切なことです。

覚悟を決めて、再度上下の入れ歯を作り直しを提案させていただきました。

今の入れ歯をさらに改造しながら、咬みあわせを安定させ、何とか良い噛みあわせで入れ歯を完成させることが出来ました。

完成後の数回の調整と咬みあわせの一部修正した後には、患者さんに「痛くなく食べられる」とおっしゃっていただき、ご家族の方にも喜んでいただけました。

新しい上下の入れ歯↓

DSC_3372

DSC_3369

「入れ歯には入れ歯の形がある」「良い入れ歯は良い形をしている」

入れ歯の達人といわれる先人の先生方の言葉どおり、最初の入れ歯や2回目の入れ歯を違って形のバランスがよくなり左右がほぼ対称になりました。

足掛け3年かかってしまいましたが、良い結果が出せてホッとしました。

義歯という装具で咬めなかったものが咬めるようになる。そして感謝していただける。

入れ歯治療は本当にやりがいのある分野です。

このケースでは本当に多くのことを学ばせていただき、自分の限界を少し超えられました。

「患者さんが一番の先生」

これも尊敬する歯科医の先生の言葉です。

本当にそう思います。

患者さんに感謝です。