院長です。
1次救命講習会に参加してきました。
1次救命処置は意識や呼吸がなくなり、心臓も停止してしまった人を救急搬送するまでの間に行う処置です。
救急車が到着するまでの間に一次救命処置を適切に行えるか否かで生存率が大きく異なります。
一見歯医者さんには関係なさそうですが、歯医者に通院する患者さんには高齢で持病をお持ちの方もいらっしゃいます。
そういう方々は治療内容に関わらず、診療室内で持病が悪化することもあるのです。
数年前にも同様の講習会に参加しましたが、避難訓練と似たようなもので一度受ければいいというものではなく、時々受けておかないといざという時に、体が動かないので定期的に参加することが大切です。
ダミーの人形やAEDを使って参加者でチームを組んで実習を繰り返しました。なかなかハードで息が切れます。
今回、最新の知識も得ることも出来、ブラッシュアップできました。