- なるべく歯を抜かないで残す治療をいつも心がけています。
しかし、患者さん自身が痛みや不快感を感じていなくても、抜歯したほうがいい歯が存在します。
たとえばこの歯です。金属の被せ物が入った歯です。赤丸部分は後ほど説明します。
患者さんは痛みも不快感も何もありません。食事で噛んでも全く問題ありません。
どういう状況か説明します。
まず過去に神経を抜いているので、基本的に歯の痛みはありません。
しかし、根尖病巣といって、歯の根の周りに大きな膿の袋が出来ています。
画像の赤丸で囲んだ部分は、外歯瘻(がいしろう)、フィステル、サイナストラクトなどといわれる、歯の根に出来た膿の袋から繋がっている膿の出口です。
この外歯瘻があることで、膿の袋に膿が溜まっても、ガス抜きが出来るので、痛くはありません。
根管治療といって、歯の根の治療をおこなうと、膿の袋が消えて、外歯瘻も無くなる場合もあります。
しかし、この歯を院内のCTにて撮影し、更に詳しく診断したところ、病巣の位置や大きさから、歯の根の治療で治る見込みは、ほとんどないことが分かりました。
CTで3次元的に病巣に大きさを確認した画像 赤丸部分が骨のない部分
では、痛みがない歯をこのまま放置するとどうなるのでしょうか?
こちらも参考にどうぞ↓
病巣が大きくなることで、歯の周りの骨が更に溶けてしまいます。
そして、いよいよこの歯を抜くことになって、歯を抜いた時、この歯の周りにあった骨がほとんど失われています。
この患者さんは、この歯の後ろの奥歯も過去に抜歯して失っていますので、大きな奥歯が2本ない状態になります。
そうすると、治療方法としては、ブリッジは後ろ側に歯がないので出来ず、入れ歯かインプラントの選択肢となります。
この方は入れ歯入れるのが嫌で、過去に歯を失った場所にはインプラントを入れられています。
この歯を抜いた場合もインプラントを希望されています。
歯を抜くのが遅くなり、大幅に周りの骨を失った部分にインプラントを入れるのは手術の難易度が上がり、長持ちしない可能性があります。
抜歯を説明する時に、患者さんが心配されるのは、
「抜く時に痛くないか。」だけでなく、
「抜いた所に出来た穴はどうなるのか?」
「歯を失ったところに、入れ歯やブリッジ、インプラントなどどんな治療の選択肢があるのか?」
など多岐に及びます。
ですので、患者さんに歯を抜く診断の説明する時は、抜いたあとの話まで丁寧にする必要があります。
単に「残せないので抜きますね。」では足りないのです。
抜く理由、抜いたあとどうなるか?、その後どういう治療をするか?を十分に説明し、理解して頂いた上で、患者さんに「抜くか、抜かないか」を選択していただきます。
今回、患者さんは将来を考えて、抜歯を決断されました。
まず、歯を抜く時に、単に歯を抜くだけでなく、周囲の骨がなるべく多く回復するように、抜歯+αの処置をおこないます。
これを歯槽提保存術、リッジプリザベーションといいます。
*ここから抜歯の手術画像です。苦手な方は飛ばして下さい。
まず、抜歯をおこないます。
歯を抜く際も力任せに抜くと、周りの骨が折れたり、潰れてしまうので、少しでも骨に力が加わらないように、歯の根を3分割して抜きやすくします。
根を抜き終わったら、抜けた穴の中を特殊な器具を使って、徹底的に綺麗にします。
綺麗になった穴に人工骨と骨の再生を促進する薬を入れて、縫合します。
文章で書くと、数行の処置ですが、この処置に抜歯を含めて、1時間はかけます。
それくらい時間をかけて、徹底的な処置をしないといい結果は出ません。
大きな病巣が周囲にある歯に関しては、単に歯を抜いただけでは、骨は委縮し、やせ細ってしまいますので、このような+αの追加処置が必要となります。
痛くもない、困ってもいない歯に抜歯の診断を下し、患者さんに説明することは、歯医者にとって、とても難しいことです。
1つ説明や伝え方を誤ると、
「痛くもない、なんでもない歯を抜こうとする歯医者。」
と思われる可能性があるからです。
患者さんに一度こういう誤解を持たれてしまうと、なかなか厳しいものがあります。
人によっては転院される場合もあるでしょう。
それでも、本当のことをお伝えすることが出来るか?
もちろん、抜く抜かないは患者さんが決めることですので、抜かないという選択をされれば、100%尊重します。
しかし、患者さんに事実を伝える必要はあります。
もう少し強いニュアンスで言うと、義務があるといえます。
抜歯の診断をすることで、患者さんに嫌われたくないからと見て見ぬふりをして、数年後のいざ抜くことになった時に「もう骨が無いのでインプラントは出来ません、入れ歯しかないですね。」と平然と告げるような歯医者にはなりたくありません。
患者さんの健康を願っているのなら、そんなことは出来ないはずです。
笹山歯科は、歯を大切にするために定期的な検診を欠かさず通われている患者さんに「ここに通っていて良かった。」と何十年後に思って頂けるように、全力でお口の健康をサポートしています。
以上「痛くない歯を抜く歯医者」でした。
皆様のお口の健康に参考になれば幸いです。
宝塚市の歯医者 笹山歯科医院