先々週に続き、同じセミナー会場でインプラントの勉強をしてきました。
「ベーシックインプラントロジー」
当院が使用しているインプラントメーカー、ストローマン社主催のセミナーです。
インプラント初心者から年間20ケースくらいまでの歯科医を対象にしたインプラントの基本を学ぶセミナーです。
最初にこのセミナーを受けたのは2013年で、受講は今回で5回目でした。
基本を学ぶセミナーですが、内容は毎回同じではなく、その時々の講師の先生の得意な分野や、最新の知見も得られますので、多くの学びがあります。
インプラントは、診断や治療計画がとても大事で、治療の成否の9割を占めています。
その次に基本を徹底した丁寧な外科手術をおこなうことで、術後の痛みを減らし、傷の治りを早くします。
慣れてくると自己流になってしまいがちですが、こうして基本に立ち返ることは、大切です。
ところで、医師や歯科医には、免許の更新というものがありません。
免許を取得すれば、勉強しなくても、勉強していても、ずっとその立場にいられます。
インプラント治療も歯科医の免許があれば、おこなうことが可能です。
ですので、インプラント治療をするための免許はありませんが、この「ベーシックインプラントロジー」は、車の運転免許の更新のように、インプラントの知識と技術の更新と思って、数年おきに受けています。
5回目の受講ですが、インプラント治療も年々進化し、考え方や治療のエビデンスが更新されていました。
勤務医の頃は、時間に余裕もあり、セミナーで学ぶ時間もありますが、開業すると、ほとんどの歯科医は、プレイングマネージャー(経営と治療の両方)になりますので、学ぶ時間を意識的に確保しなければなりません。
同業の先生から「先生、勉強好きですね。」と何度か言われたことがあります。
歯科の勉強が好きか嫌いかと言われれば、好きです。
ただ、趣味とは違うので、それなりに時間と労力はかかっています。
そして、技術や知識をアップデートとすることは、国家資格の免許を持っている者として、普通のことだと考えています。
開業して11年が過ぎましたが、これからも基本を大切に学び続け、通い続けて下さる患者さんのお口の健康を守る責任を果たしたいと思っています。
この日の大阪。やや曇り模様
大阪市役所の朝
夕方
研修の修了証を頂きました。
宝塚市の歯医者 笹山歯科医院