インプラントの失敗

院長の笹山です。

インプラントの失敗。

歯科医も患者さんも出来れば経験したくないことですね。

失敗といっても色々な失敗があるのですが、

ここでは、

「インプラント手術後にインプラントが骨にくっつかなかった。」

について説明します。

通常インプラントは、術後約3か月程度で骨に結合します。

結合のプロセスについてはこちら↓

インプラントの結合度を調べる。

インプラントが骨に結合しましたら、インプラントの上に被せ物を付けるのですが、その前にインプラントが抜けてしまうことがあります。

つまり骨に結合しなかったということです。

結合しないのには、色々な原因があるのですが、

インプラントを入れた時に、

インプラントが骨に固定されずに、緩すぎる状態で入ってしまった場合や、

逆に骨にかなりの力で入れてしまった場合に起こります。

例えますと、

木の板にネジを入れる時に、

ネジがユルユルで入ってしまった場合と、

板にヒビが入るくらいの強い力でネジを入れた場合です。

緩すぎると抜けますし、きつ過ぎると周りにダメージが加わってしまうのです。

また、インプラントを入れる際の冷却が足りなくて、骨が火傷を起こしてしまった場合などにも、インプラントがくっ付かなくなるといわれています。

インプラントはドリルで骨に穴を開けるので、ドリルが高温になって骨が火傷を起こさないように、常に冷えた生理食塩水を注水してドリルを冷やしているのですが、骨の深い位置にインプラント入れる場合は、その冷却が届きにくい場合があります。

下図の赤矢印部分がドリルに注水して冷却している様子。

*日本歯科医師会HPより引用

他の原因では、インプラントを入れる骨自体の質が、そもそも良くなかったいうこともあります。

手術に完璧はないのですが、これらリスクは術者が気を付けることで基本的には回避できます。

これらの問題がなくても、稀に原因不明でインプラントが結合しない場合もありますので、失敗というのは少し厳しい言い方かもしれません。

インプラントが初期の段階で抜けてしまった場合に

「自分の骨にはインプラントが合わないのかな…。」

と思われるかもしれませんが、

再手術すれば、問題なくインプラントがくっ付く場合が多いです。

なぜなら一度インプラントを埋めるために開けた穴は、新しく綺麗な骨で埋まるからです。

ですので、インプラントが上手く結合しなくても、

再手術という精神的・肉体的な負担はありますが、もう一度手術を受ける価値はあると思います。

以上「インプラントの失敗」でした。

皆様のお口の健康に参考になれば幸いです。

宝塚市の歯医者 笹山歯科医院