院長の笹山です。
虫歯が減っています。
毎年、小学校や保育園の検診に行きますが、ほとんど虫歯はありません。
その一方で昭和世代の方は、未だに治療が減りません。予防のために定期的にクリーニングを受けている方々でも例外ではありません。
理由は治療した部分が、また虫歯になったり、神経を抜いた歯が割れて抜歯になったり、差し歯や詰め物が取れてしまったりと様々ですが、基本的には過去に治療した歯の再治療が必要になっているということです。
今、虫歯の治療跡の無いお子さん達は、このまま虫歯無しで大人になれれば、虫歯に関しては心配なく、歯周病を予防すれば大丈夫だと思います。
しかし昭和世代の方々は、まだ予防が浸透する前の世代の方々です。昔は「痛くなったら歯医者に行く。」というのが普通で、子供の頃に定期検診やクリーニングを受けていた方は少ないと思います。また、歯磨き粉にも、今のような虫歯予防に効果的な高濃度フッ素は配合されていませんでした。
ですので、既に治療されている歯がたくさんある方が多いのです。
その方々へのアドバイスとしては、悪くなった歯をちゃんと治すということです。
「虫歯の再発」「詰め物や差し歯が取れる」「神経のない歯が割れる」
などは、治療によって再発リスクを減らすことが出来ます。
「歯にピッタリとフィットし隙間から虫歯になりにくい被せ物」
「抗菌性が高く、磨き残しが溜まりにくい被せ物」
いわゆるセラミックやジルコニアという材料です。
保険適応外治療となりますが、予防効果は高いです。
歯科医として経験の浅かった頃は「セラミックが虫歯になりにくいなんて本当だろうか。」「もし数年後に虫歯になったら患者さんからクレームが来るかもしれない。」などと思いながら、恐る恐る治療した記憶があります。学問ではセラミックの優位性を学んでいても、自分でした治療の数年後の予後を追った経験がないので、自信が持てなかったのです。
しかし、歯科医になって20数年が過ぎ、数多くのセラミックやジルコニアを患者さんに施術し、5年後、10年後の経過をみると、明らかに保険治療の銀歯より長持ちすることを今は確信しています。
この流れをご覧ください。
治療した歯が数年後にトラブルが起きる↓ 2次虫歯です。
何度も治療した歯が弱くなって割れてしまい抜歯になる↓
小さなブリッジや入れ歯を入れる↓
ブリッジや入れ歯を入れることで、周りの歯に過重負担をもたらし、周りの歯が更に悪くなり、抜けてしまい、更に大きな入れ歯を入れる↓
入れ歯では噛みにくいので、入れ歯以外の歯で噛むことが多くなり、その歯が過重負担で弱り、抜けてしまう。
そして最後には↓ 総入れ歯になる可能性もあります。
この負のスパイラルは、歯を少しずつ失っている昭和世代に本当に多いです。
歯は無くなれば、無くなるほど、残っている歯の負担が増して、弱っていきます。
怪我で例えると、小さな傷のうちに再発しないように治しておくことが大切です。あちこちに傷が出来て、どこからも出血していたら、収拾がつかなくなります。
入れ歯やブリッジは歯を痛めやすいので、インプラントが一番良いのですが、歯が抜けるたびにインプラントをしていては、手術や費用負担がかなり大きくなり、きりがありません。
以上をまとめますと
歯に治療跡の多い方、歯に頻繁にトラブルが起きて歯医者さんに行く方は、いわゆる定期検診やクリーニングという予防だけではなく、過去に治療した歯を再発しないように適切な材料で治すことも、ご自身の歯を出来るだけ残すために大切な予防といえます。
以上「歯にトラブルが多い人、少ない人 *昭和世代」でした。
宝塚市の歯医者 笹山歯科医院