進化するフルジルコニアクラウン

院長の笹山です。

ジルコニアという被せ物を診療に取り入れて10年以上が過ぎました。

初期のジルコニアは色が不自然、硬いのはいいけれど調整しづらいなど、脆さを持つセラミックの代替え材料として期待が大きかった分、まだまだと感じる部分も多かったです。 初期のフルジルコニアクラウン↓

懐かしのチェルシーヨーグルトスカッチ味みたいな見た目でした。

しかしここ数年のジルコニアの材質のアップデートは目覚ましいものがあり、色の問題で前歯に使うのは無理だと思われていたのが、そうでは無くなってきました。

こちらはフルジルコニアを装着した患者さんです。画像の中に3本のフルジルコニアが装着されました。どれがそれか分かりますでしょうか?

こちらが治療前の写真です。

上の前歯1本と下の前歯2本を治療しました。

厳しく見れば、ジルコニアにセラミックを築盛するジルコニアセラミックといわれるクラウンと比べると、まだ少し色調再現性が足りない部分もあります。

しかしフルジルコニアクラウンが文字通り100%ジルコニアですので、ジルコニアセラミックのようにジルコニアとセラミックの2種類の材料をくっ付けていない分、セラミック部分が欠けてしまうというリスクはありません。

これは患者さんにとっても、私達医療側にとってもとても大きなメリットです。

歯科技工士さんが手間をかけて完全カスタムメイドで作り上げるジルコニアセラミッククラウン。まるで天然の歯と区別のつかないような工芸品レベル出来上がっても、数年後に欠けたり、剥がれたりしてしまったら、元も子もありません。

白い被せ物は「美しい」「変色しない」「壊れない」が大切です。

今後も新しい技術を取り入れながら、確実で長持ちする治療を心掛けたいと思います。

宝塚市の歯医者 笹山歯科医院