拡大鏡(ルーペ)を用いた歯石取り

院長の笹山です。

歯医者さんでは治療する歯や歯ぐきがよく見えるように、拡大鏡(ルーペ)を用いることがあります。

歯を削る時にもルーぺは使用しますが、歯石取りやクリーニングでもルーペは有効です。歯石や歯垢を徹底的に取ることで虫歯や歯周病は予防出来ますので、そのためにまず”汚れ”がちゃんと見えることが大切です。取ったつもりでも見えていなければ、取れていない⤵

6倍の倍率で見るとこれくらいで見えます↓

以前は歯石取りまでルーペは使わなくても…という考えでしたが、現在はほとんどのすべての治療で使用しています。

私が使用しているルーペは、サージテルというメーカーもので、歯科に限らず、脳神経外科、心臓血管外科、形成外科など、細かい部位を見ることを必要とされる外科系のドクターが好んで使用しているメーカのものです。

ルーペを装着するとこんな感じです↓ ちょっと見た目がロボチックで怖いかもしれませんが、より良き治療のためです。

ルーペは倍率が高ければ高いほど、よく見えるのですが、歯石取りは歯だけでなく、歯ぐきや喉に溜まったお水などを確認するために、お口全体を見回しながら行うので、3倍くらいの倍率がお口全体を見渡しつつ、歯石をしっかり確認出来る適正な倍率だと思っています。

ちなみに当院では歯科衛生士だけでなく、歯科医師も歯石取りやクリーニングをおこなっています。

「歯石取りって歯科衛生士がすることじゃないの?」

と思われるかもしれませんが、実は歯科医師も歯科医師免許を取得するために学生の時に歯石取りの授業や実習が必須になっており、免許取得後も歯科医師が自ら歯石取りをおこなうのは普通のことなんです。

私自身は歯石取り歴15年くらいで、当院では重い歯周病の患者さんのほとんどは私が担当していますので、ご安心ください。

以上「拡大鏡(ルーペ)を用いた歯石取り」についてでした。