よく噛まずに飲み込んでしまうお子さんには・・

「噛む イラスト 無料」の画像検索結果

「よく噛んで食べなきゃダメ」

「30回噛んでから飲み込みましょう」

子供の頃、一度は言われた、聞いたことがあると思います。

お子さんに言ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ただ「よく噛んで食べなさい」言われただけで、なかなか聞いてくれません。

よく噛むと良いことがたくさんあるんです。

①よく噛むと唾液が出ます

唾液には虫歯予防や粘膜の保護、消化を助ける働きがあります。

②よく噛むと良い顔になる

よく噛むと口の周りの筋肉を十分に使います。

口の周りの筋肉は目や頬の筋肉と繋がっており、よく噛むと口元の締りが良くなり、表情も良くなります。

③よく噛むと脳を刺激できる

集中力や記憶力を高める、リラックス効果を得られる、肥満防止効果などがあるといわれています。

④よく噛むと歯並びが良くなる

よく噛むことで顎の骨の発達を促し、歯並びがよくなります。

 

以上よく噛むと良い理由をあげましたが、よく噛まないと逆の結果になるともいえるでしょう。

ではよく噛むにはどうしたらいいか?

現代の食事は柔らかくてあまり噛まなくても飲み込めるものが多くなっています。

「よく噛みなさい」と言っても、すぐに飲み込めるものを長く噛み続けるのは難しいです。

ここからポイントです。

よく噛むには

①食事中の飲み物を減らしましょう。

食事中によく噛まないでお茶やお水で流しこんでしまうことがあります。

しっかり噛めば唾液が出て、水分を含まなくてもある程度は飲み込めます。

食事にお味噌汁やスープなどがある場合は、お茶やお水は無しでもいいぐらいです。

②食材を細かく切りすぎないようにしましょう。

野菜が苦手なお子さんが食べやすいように、細かく刻んでしまうこともあると思いますが、

野菜などは大きく切って前歯でぶつ切りしてかぶりつかせるようにしましょう。

③和食を増やしましょう

和食は歯ごたえのあるメニューが多いので必然的に噛む回数が増えます。

④噛み応えのある食べ物を食べましょう。

例)フランスパン、たくあん、 肉のソテー、キャベツ、油揚げ、いか

 

お子さんに「よく噛んで食べなさい」という時にはこんな理由づけをしてみてはいかがですか?

①よく噛むと虫歯になりにくくなるよ!

②よく噛むとかっこいい(かわいい)お顔になれるよ!

③よく噛むと賢くなるよ!

以上「よく噛まずに飲み込んでしまうお子さんには・・」でした。